![]()
19/11/02-04 町営向平キャンプ村
今回は連れとともに車で参戦です。
今年5月ころからこっそり始めてた御朱印もあって、せっかくなので熊野三山の御朱印めぐりもいってきました。
この時期で車ということもあり共栄物産さんで牡蠣を買いだしクエストをこなしキャンプ場へ向かいます。
![]()
熊野に入った所で出発のZOUさんに熊野に入ったところで遭遇
ヘッドセットで通話できるよってことだったので、連絡をとって一緒にお昼ご飯にしました。
![]()
総本家めはり屋です。
定食の串カツ膳の豚汁でいただきました。
以前は熊野駅の近くのめはり屋さんに寄っていたんですよねとか、話しながら久しぶりのめはり寿司です。
![]()
ZOUさんと別れ熊野那智大社へ。
何回も和歌山に来ているのに、那智の滝って初めて来るんですよね。
![]()
三重塔と那智の滝です。
三脚を置いてカメラを構えている人も数人いました。
![]()
もう一つは熊野那智大社の別宮 飛瀧神社(ひろうじんじゃ)です。
![]()
日本三大名滝の一つで落差133m、銚子口の幅13m、滝壺の深さは10mの落差日本一だそうです。
近くまで行くとしぶきがかかるくらいで、ものすごく気持ちいい場所でした。
![]()
思ったよりも時間がかかりました。
先についている方に、買いだしをして、距離からするとキャンプ場近くの温泉には間に合いませんと連絡をすると、串本だったらここに寄れと教えてもらったのが串本温泉サンゴの湯です。
昼間歩いて汗をかいたので、さっぱりできてよかったです。
![]()
やっとたどり着いた。時間は19時35分
牡蠣お待たせしました。
![]()
到着して、テントを張り終えるともう牡蠣がこんなに減ってる!?
すごい勢いで蒸し焼きをしてもらってますw
![]()
今回持ってきたのはラージメスティンでシュウマイ。。。ちょっと焦げちゃった(^^;
![]()
食材はかぶったけど調理法が違いますw
ピリ辛手羽中の炭火焼きです。
夜になると結構冷えてきました。足元に炭火があるだけであったかくていい感じです。
![]()
息つく間もなくどんどん出てくる、出てくる料理でおなかいっぱいです。
いろいろ寄り道で歩いたので疲れたので眠くなってきたので就寝です。
![]()
翌朝ぐるっと見回してみると皆さんのバイクが並んでいて壮観。
少し周りを散歩です。
![]()
キャンプ場は川沿いにあって、夏だったらカヌーとかカヤックのアクティビティーもあるみたいです。
自分でSUPを持ち込んでも面白いかも。
![]()
皆さん起きてきたの結構早くないですか?w
朝から卵のフィリングを作ってパンにはさんで朝食を食べてもらいました。
せっかく和歌山まで来たのでお出かけです。
![]()
白浜が近いので白浜温泉崎の湯です。
もう十数年前に一度きたことあるので、めやめちゃ久しぶりです。
湯船の下がすぐ海でものすごく開放感がありますよ。
![]()
温泉に入ってから来たのがとれとれ市場。
ここに来るのは初めてです。
お昼ご飯はここで食べます。
![]()
12時前に入ったんだけどこの人混みがすごい。
丼コーナーはめっちゃ並んでいるのでお寿司コーナーにしてみました。
お土産とか見てるだけでも楽しい感じでした。
アドベンチャーワールドの近くだけあってパンダグッツがめっちゃ多かったです。
![]()
ご飯の後はドライブで円月島です。
崎の湯で駐車場の誘導していたおじさんに教えてもらったところです。
白浜に来たらココが名所だよって教えてもらいました。
そのあと、買い出しに行って本日のお風呂です。
![]()
キャンプ場に近いえびね温泉です。
18時には完全にしまっちゃうので昨日は入れなかったんですよね。
それにしても、ここのお湯はすごくよかったです。
お肌もつるつるかな。
![]()
キャンプ場に帰るとはじめましての方が到着してました。
親子でキャンプですね。
![]()
![]()
アジのたたきやら、アヒージョやらなんかメニューがすごいよ。
しかもうまい!
![]()
茶碗蒸し出てきた!
キャンプでこんなの作れるなんて衝撃的でした。
![]()
なかなかうまくまとまんなかったけど、ジャガイモのガレットもうまかったぁ
![]()
こっちは、アジのたたきやった後の骨せんべえをのんびり焼いてます。
![]()
昨日も作ってもらっておいしかったのでみんなで再びオーダーされていた牡蠣ご飯です。
皆さん酒飲みであまりご飯を食べないはずなのに…2鍋トータル6合をみんなでぺろりとなくなりました。
![]()
見た目はなんかうまくできたけど。。。
底に入れたチョコが焦げてました(ガーン苦い
2回目は下からの過熱を少しにしたらうまくいったかな?
チョコを絡めて食べたらおいしかったです。
![]()
そんな!?まだ出てくるの?
たこ焼きが始まりましたよ!
しっかりいただきました。絶妙な焼き加減、おいしかったぁ。
![]()
今回、焚き火は一番最後ですね。
夜になって冷えてきたけど、意外に寒くはなかったかな。
![]()
雨が降て来た!
少し強くもなってきたので、ここで先に就寝です。
![]()
いつもはみんな寝てる時間なのに、8時過ぎには全員起きてるw
場所を移動してもう一泊組が早く撤収しないと次に移動できないとのことでした。
![]()
集合写真を撮って、9時半ごろ出発です。
この後、御朱印めぐりの、残り2社に向かっていきます。
![]()
熊野本宮大社です。
ここは何度も来てる川湯温泉の近くです。
前の道は何度も通ってるけど寄るのは初めてでした。
![]()
最後は熊野速玉大社です。
来るとき近くを通ったので寄ってもよかったんだけど、ZOUさんと合流してご飯食べたらすっかり忘れてましたw
![]()
![]()
ここで頂いた御朱印です。
これで、熊野三山はすべて回れました。
あとはまっすぐ帰路につきました。
それにしても、今回のキャンプはいつにも増していっぱい食べたキャンプでした。
どれだけのメニューが出てきたことかw
一番衝撃だったのが茶碗蒸しでした。
今回も皆さんにお世話になりっぱなしでありがとうございました。