![]()
ZOUさんに誘われて7月22日、23日で陣馬形キャンプ場へ避暑キャンプに行ってきました。
7月22日
![]()
夜勤明けで、昼まで寝てから出発かと思っていたのですが、午後から雨というのと、実際の距離は240kmほどでさほど遠くないのでそのまま出発。
途中でさすがに眠気が来ました。
屏風山PAでアリナミンV を補給。
栄養ドリンクは、あまり飲んだことなかったので、効くのかどうかわからんかったけど、ホント効くのね。
その後、すっぱり眠気が飛びました。
![]()
高速を松川インターで降りて買い出し。
ガソリンを入れたスタンドのすぐ近くにAコープがありました。
食材は家からある程度持ってきていたので、少し追加購入な感じ。
出てきたらちょうどお昼だったので、食堂を探すことに。
今回は、昼ごはんのお店まで調べてなかった。
![]()
ご飯食べられるところを探して、走って見つけたのが、カーピットアルルさん。
喫茶店みたいなところか、来た時はめっちゃ車が止まっていたのでここに入りました。
結構ガッツリ系でした。
周りの方の食べていた定食を見ても、量は多い感じです。
しっかりとおいしい唐揚げで、めっちゃお腹いっぱいです。
ここから、キャンプ場に向かいます。
くねくね道をひたすら登るとどんどん涼しくなってくる。
急なヘアピンのぼりとかもなく、道幅は狭いながらも走りやすい印象でした。
![]()
終点で陣馬形キャンプ場に到着です。(これは動画じゃないです)
早速、頂上へ向かいます。
![]()
キタ!すげー!この景色。(写真をクリックすると大きくなります)
雲で中央アルプスは隠れちゃってます。
![]()
キャンプ場に戻って寝床確保。
せっかくなので、起きてすぐ気持ちのいい景色が見えるように一番端っこ。
テントを張り終わってから、荷物を出しているとパタパタ雨が当たってきました。
![]()
すこししたら、雨が強くなってきました。
天気予報通りやな。
これからの天気はどうなっていくんだろうと、TABでチェックするもデータ通信ができませんでした。
電話はつながるのに、データ通信はできない感じです。
![]()
しばらくすると、ジムニーキャンパーが1人。
お誘いしたけど、焚火をつつきながら、呑まれるとの事でした。
まぁ、呑まない2人の相手もどうかって感じですね(^^;
今日はこの3人でキャンプ場貸し切り状態です。
![]()
しばらくして晴れてきた。
涼しい風と、暖かい日差しで1時間ほど寝てたようです。
ZOUさんが隣で寝てたはずだけど、いつの間にか写真を撮られてました(^^;
また曇ってきて、寒さで目を覚ましました。
![]()
暑い時は!ともってきたそうめんですが、夜になって寒くなる前にさっさと食べちゃおうと明るいうちからご飯スタートです。
せっかくなので、夜景も見に行こうと、再び山頂へ。
![]()
![]()
![]()
(写真をクリックすると大きくなります)
街の明かりはまばらでしたが、道路の流れや暗い所明るいところで街の中心部とかがわかって面白いです。
![]()
戻ってきてから、食材の処分だ!と作り始めたのが、冷凍のチャーハンと餃子。
冷凍物だけど、これがまたうまい。クーラーボックスで保冷にもなるしね。
しかし、結構食べました。おなかが重い(笑)
翌朝早く起きて、晴れてたら、また写真だ!という事で、早めに就寝です。
7月23日
![]()
朝5時過ぎにテントの中で片づけを始めていると、ガサガサとテントを揺らされました。
景色いい感じになってるよーとZOUさんに教えてもらい、山頂へ。
![]()
(写真をクリックすると大きくなります)
前日は、完全に雲がかかっていて見れなかった、南アルプスです。
![]()
(写真をクリックすると大きくなります)
朝日が昇ってくるのを待っていると、同時に雲も流れていってくれました。
最高の景色です!
![]()
しっかり堪能した後、戻って片づけ。
キャンプ場はまだ日は照ってきていません。
涼しいうちにやらないと。
![]()
片付け終えたころにはしっかり日が昇っていました。
やはり、日当りのいいところは暑い(^^;
この後の天気の動きがわからないので、雨の降らないうちに帰ろうと、早々に出発。
![]()
ここが陣馬形キャンプ場へ続く道の入り口です。
GOOGLEマップでは道がつながっていないので、注意必要です。
看板出てるので見落とさなければOKかな。
![]()
それにしても降りてくると暑い。
恵那峡SAで、栗きんとんアイスです。
しっかり中までアイスが詰まっていて、すごくおいしかったです。
岐阜を抜けて、愛知県に入ったら、なんだこの暑さは!?
木が少ないからなのかとか、道路の照り返しが酷いのかとか、車が多いからなのかとか、考えながら、熱風の中を走っていました。
![]()
刈谷のハイウェイオアシスまで来てちょうどお昼前だったので、ご飯に。
刈谷のカーリーちゃんだそうです。
トッピングにとんかつを乗せて、カツカレー。
甘口で僕にはちょうどよかったのですが、辛いの好きはふりかけみたいなので辛さを増すシステムのようでした。
おなか一杯になって帰宅したのが14時回ってませんでした。
もうちょっとゆっくりでもよかったかな。
ZOUさんお疲れ様でした。
より大きな地図で 2013.7.22-23陣馬形キャンプ を表示